北海道ITS推進フォーラムの活動
- 講演会 -

更新日:2019年12月2日
講演会・シンポジウム・ワークショップなど
令和元年度
講演1
実践するIoT -自分のためのSociety 5.0-
山本 強 様 (北海道大学 産学・地域協働推進機構 特任教授)
平成30年度
講演1
自動運転自動車の現状と課題 ~自動運転時代のまちづくりに向けて~
菅沼 直樹 様 (金沢大学 新学術創成研究機構 未来社会創造研究コア  自動運転ユニット ユニットリーダー 准教授)
平成29年度
講演1
人工知能(AI)とITS
松原 仁 様 (公立はこだて未来大学 複雑系知能学科 教授)
平成28年度
講演1
ETC2.0等を活用したデータオリエンテッド交通マネジメントの可能性
福田 大輔 様 (東京工業大学大学院理工学研究科  准教授)
平成27年度
講演1
データオリエンテッドな都市・地域・交通計画
有村 幹治 様 (室蘭工業大学大学院工学研究科  准教授)
講演2
*****
*****
平成26年度
講演1
サイバーフィジカルシステムとITS
山本 強 様 (北海道大学大学院 情報科学研究科  教授)
平成25年度
平成25年6月17日
平成25年度 北海道ITS推進フォーラム講演会
講演1
今後の北海道における道路交通政策のあり方とITSの関わり
田村 亨 様 (北海道大学 北方圏環境政策工学部門  教授)
平成24年度
講演1
新東名の概要とITS
手嶋 英之 様 (中日本高速道路株式会社 本社 建設事業本部  次世代高速チーム チームリーダー)
講演2
ポロクルの先にあるもの
澤 充 様 (株式会社ドーコンモビリティデザイン  取締役 事業部長)
講演1
東日本大震災とITS
牧野 浩志 様 (東京大学 生産技術研究所 先進モビリティ研究センター  准教授)
平成23年度
講演1
現場急行支援システム(FAST)
一関 久純 様 (北海道警察本部 交通部交通規制課交通管制センター所長)
講演2
「CAIS」コンセプトに基づいた路面状態判定技術
森永 啓詩  様 (株式会社ブリヂストン タイヤ先行技術開発部)
講演3
社会・産業の発展に寄与するモバイル空間統計
岡島  一郎 様 (株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 研究開発センター先進技術研究所  ネットワークシステム研究グループ 主幹研究員)
講演1
地域のモビリティデザインとITS
羽藤 英二 様 (東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻 准教授)
講演2
日産自動車における電気自動車の取り組みについて
人見 義明  様 (日産自動車株式会社 企画・先行技術開発本部 技術企画部 主担)
平成22年度
講演1
プローブ情報におけるITS Japanの取り組みとその取り巻く環境
高橋 勝 様 (特定非営利活動法人ITS Japan常務理事)
講演2
札幌圏におけるプローブ活用事例紹介~トラックの燃費改善効果の検証
水野 一男  様
(株式会社デンソー ITS開発部主任部員)
(平成21年度国土交通省「札幌トラックIT」プロジェクトリーダー )
講演3
タクシープローブを活用した冬期道路交通の評価
宗廣 一徳 様 ((独)土木研究所寒地土木研究所寒地道路研究グループ 主任研究員)
講演1
冬期歩行者の転倒防止をめざす社会実験について
金村 直俊 様 (ウィンターライフ推進協議会 幹事長)
講演2
ナビタイムの世界戦略とビジネスモデル
大西 啓介 様 (株式会社ナビタイムジャパン 代表取締役社長 )
平成21年度
講演1
ITS技術の展開における地域協働の役割と課題
高橋 清 様 (北見工業大学 土木開発工学科  准教授)
講演2
第16回ITS世界会議の概要
高橋 尚人 様 ((独)土木研究所 寒地土木研究所 寒地道路研究グループ寒地交通チーム  総括主任研究員)
講演1
始まるAHSの本格運用
小谷野 正博 様 (技術研究組合 走行支援道路システム開発機構(AHS研究組合)  実用化推進部 担当部長)
講演2
北海道地区 道路情報提供サイトについて
高橋 丞二 様 (北海道開発局 建設部 道路維持課  課長補佐)
講演3
さっぽろ広域観光圏について
浜部 公孝 様 (札幌市 観光文化局 観光コンベンション部 観光企画課  観光魅力づくり担当係長 )
平成20年度
話題提供
近年の北海道における交通事故の傾向
髙瀬 裕 様 (北海道警察本部 交通部 交通企画課 総合対策統括官 警部)
講演1
高齢ドライバーの交通事故特性とその対策
蓮花 一己 様 (帝塚山大学 心理福祉学部 心理学科)
講演2
市街地交差点の交通視環境に関する研究調査報告
樋口 和則 様 (豊田中央研究所 安全・情報システム研究部 運転行動研究室 主任研究員 )
討論
地域の持続におけるITSへの期待
コーディネーター
・(株)ドーコン 交通部 主任技師 有村 幹治 氏
パネリスト(氏名の50音順)
・高知工科大学 総合研究所 地域ITS社会研究センター 助手 岡村 健志 氏
・北海道大学大学院 工学研究科 助教 岸 邦宏 氏 (株)札幌ドーム 事業本部長 城戸 寛 氏
・日産自動車(株) 技術開発本部企画グループ 課長 藤倉 利之 氏
・(独)土木研究所 寒地土木研究所 主任研究員 松田 泰明 氏
コメンテーター
・北海道大学大学院工学研究科情報科学研究科 教授 山本 強 氏
平成19年度
講演1
MM(モビリティマネジメント)の新展開
高野 伸栄 氏 (講師:北海道大学工学部環境社会工学科国土政策学コース 准教授)
講演2
第14回ITS世界会議(北京)
近添 幸司 氏 (北海道開発局建設部道路計画課 道路調査専門官)
講演3
安全・環境とITS 持続可能なモビリティ社会の実現に向けて
大江 秀和 氏 (トヨタ自動車(株)IT・ITS企画部調査渉外室 担当部長)  
講演1
北海道とITS-ICTからのアプローチ
山本 強 氏 (北海道大学大学院工学研究科情報科学研究科)
講演2
自動車旅行推進機構の活動の概要について
柳 健一 氏 (自動車旅行推進機構事務局 次長)
((株)博報堂企画業務局業務開発グループアカウントディレクター)
講演2
駐車場案内システム高度化について
山田 晋 氏 (札幌市市民まちづくり局総合交通計画部交通計画課駐車施設担当係長) 
平成18年度
講演1
タクシープローブ調査とその活用について
高橋 尚人 氏 ((独)土木研究所寒地土木研究所 寒地道路研究グループ寒地交通チーム 総括主任研究員)
講演2
携帯で手軽に始められるプローブパーソン調査
伊藤 信之 氏 (交通工学研究会プローブパーソンデータ研究グループ(北海道開発技術センター調査研究部)主任研究員)
講演2
ITSサービス導入シナリオ策定に関する調査研究
榊原 雅博 氏 (特定非営利活動法人ITS Japan企画グループ担当部長)
平成17年度
講演1
土木学会 実践的ITSに関する調査研究
~ハイパフォーマンスな北海道の新しい道路構造と運用に向けて
田村 亨 氏
(室蘭工業大学建設システム工学科 教授) 
(田村様欠席のため,代理として(財)北海道開発技術センター 伊藤信之 様が講演)
講演2
札幌発「交通まちづくりのすすめ!!」 -人と環境を重視する「さっぽろ都心交通計画」-
城戸 寛 氏 (札幌市市民まちづくり局都心まちづくり推進室都心交通課長)
講演2
北海道のITSに関するアンケート調査(中間報告)
丹治 和博 氏 (北海道ITS推進フォーラム幹事)
平成16年度
講演1
u-Japan政策-2010年ユビキタスネット社会の実現に向けて-
佐々木 伸二 氏 (総務省北海道総合通信局情報通信部情報通信振興課  課長補佐)
講演2
北海道のドライブ観光と道の駅の情報発信
倉橋 理雄 氏 (北海道地区「道の駅」連絡会 事務局 (財)北海道道路管理技術センター情報管理部 部長)
講演2
ユビキタス実証実験in赤レンガ実験報告
-赤レンガ庁舎内での多言語・動画・音声を使った観光情報提供について-
鈴木 亘 氏 (公共空間における情報に関する研究会 幹事 国土交通省北海道開発局建設部道路計画課 課長補佐)
講演1
北海道ITSの今後の展望と期待
山本 強 氏 (北海道大学大学院情報科学研究科 教授)
講演1
IDタグを利用した観光情報等の提供
内田 敬 氏 (大阪市立大学大学院工学研究科助教授)  
講演2
「道の駅」ラジオ(仮称)について
梅原 忠志 氏 (総務省東海総合通信局電波管理部 部長)